2024 11,25 05:53 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2014 07,24 18:11 |
|
2週間ほど前だったかなあ、久しぶりに緊急地震速報が鳴ってビビったね。 夜中だったと思うけど。 311以来、緊急地震速報は滅多なことでは鳴らなくなったので、鳴るってことは『よっぽどすげえに違いない』と思って引き締まる。 実際は、さほどの揺れではなかったんだけど、想像するに『揺れの種類の問題』なのだろうなと思う。 種類によっては津波を誘発するのかしないのか。 先日のヤツは東北の方で津波警報も出ていた。 ともあれ大事なくて良かった。 この地震警報だけどね。 地震予知の研究というのは、記憶が正しければ法律で奨励されている。 大体、鳴ってから15〜30秒くらいの間に実際に地震が来るかな。 15〜30秒って、数字で見ると短く感じるけど、実際の体感としては、身を守るに充分な時間だと気付く。 貴重な時間だ。 そりゃあ地震の規模にもよるだろうが。 テレビでよく見る東京大学教授のロバート・ゲラー博士なんかは、『地震予知』に対して警鐘を鳴らしている。 話に耳を傾けて見ると『なるほど』って思ったりする。 要約すると、地震予知にはこれ以上の進展は物理的に無理だから、国家予算を割いてまで研究するのはお金の無駄だ。それよりも、災害対策に資金を充てるべきだ。 多分、こういう感じのことを仰ってる。 仮に一日前に大地震を予測したとして、それをどうするのですか? というのは冷静になって考えてみれば、尤もな意見に思える。 現状の15〜30秒の警報というのなら、緊張感もあるが、これが24時間予知になって、果たして緊張感が持続するものだろうか? 僕には現状与えられている数秒で充分な重みを感じるし、機能的な気がする。 それで、本題に入ると、、、なんだけど。。。 《↓ちょっと調べたら》http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/ikenjisj.html から ======================================= 気象業務法 第17条 気象庁以外の者が気象、地象、津波、高潮、波浪又は洪水の予報の 業務(以下「予報業務」という)を行おうとする場合は、気象庁長官の許可を 受けなければならない。 第46条 次の各号の一に該当する者は、50万円以下の罰金に処する。 2 第17条第1項の規定に違反して許可を受けないで予報業務を行った者 ※許可を受けた者以外の予報業務は禁止ですが、予知研究は奨励されています。 大規模地震対策特別措置法 第33条 国は、地震の発生を予知するため、地震に関する観測及び測量のための 施設及び設備の整備に努めるとともに、地震の発生の予知に資する科学技術の振興を 図るため、研究体制の整備、研究の推進及びその成果の普及に努めなければならない。 ※許可を受けた者以外の予報業務は禁止ですが、予知研究発表は奨励されています。 予知研究が妥当であったか、虚偽であるかの判別の為に、むしろ事前に研究発表 する必要があります。 (※は補足) ======================================= なんだってさ。 地震予知の研究が奨励されているのは解る。 でも敢えて異論を唱えるとすれば、 もっとこう、、《むしろ地震を引き起こす研究》を推進したらどうなんだろう? つまり、大地震のリスクがあるところが割り出せたら、《いつ発震するか》に注目するのではなく、敢えて《今でしょ》発震させることで被害を最小限に出来ないのだろうか? 勿論、間違ったタイミングや場所を発震させれば、ただ事じゃなくなるだろうしね。 また一番の問題は実験が出来ないってことになるだろうね。 ぶっつけ本番てことが前提になる。 《予知計算》と《今でしょ計算》どっちがより正確にできそう? どうなんだろうね。 ええ? 東京都知事さん。 あんま外国に媚びて私利私欲ばっか考えてねえで、ちったあ災害対策も考えてくれよな。 大変なことになるで。 PR |
|
2014 07,22 20:39 |
|
Water Yo-Yo is sold at summer festival in Japan.
It looks like fishing. There are many beautiful colors. And cool sounds. Which color do you like? ボンボンヨーヨー、水ヨーヨー、水風船。 どうやら定かな呼称はないようだ。 ちょっと調べて見ると起源にも様々に説があるようだ。 昭和初期という説もあれば、江戸時代には既にあったとする記述も見受けられた。 総合して解釈すると、現在のような色とりどりのゴムの水風船が縁日で売られ始めたのが昭和初期、というところに落ち着くのかもしれない。 これに関しては、何か続報があれば是非お聞きしてみたい。 宜しくお願い致します。 いずれにせよ、水ヨーヨーが日本の夏の風物詩であることに変わりはない。 僕個人としては、中の水が見えるやや透明色が好みです。 それは氷のようでもあるし、水から生まれた妖精の卵のようでもあるし。 水ヨーヨーを長く打ち続けるのは非常に難しい。 物理の法則で下に打ち続けたヨーヨーが、いつの間にか天地逆になっていたり。 正確に直角に打ち降ろしても、輪ゴム特有のカオス理論ってやつですか?(ジュラシックパークのマルコム博士の理論だねー)10打つ10が直帰するとは限らない。 しかしその音は、美しくも涼を運ぶ風となる。 『ずっとそのままでいてくれ』 と思うにも、夏の間には忘れ去られ、窓枠の傍でしぼんで小さくなる。 なんとも儚げだ。 僕は日本のここが美しいな、と思うことの一つは、 涼しさよりも涼しげなデザイン(色や音を含め)を求め、その理念は以外と理に叶い実際に涼しかったりすること。 これは表現の原点だし、長い年月を経て洗練されたそのデザインには、理論に裏打ちされた実証があるということ。 今日、行ったラーメン屋にこんなことが書かれていた。 『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分。』 ほう。 そう思いながら、極太のラーメンをすすった。 PS : すまない。後半、上手く言葉が見つからなかったので付け加え。 とにかく昔の日本人(少し前まで)は、実感覚よりもデザイン性や『風情』を重視したのが見受けられて、しかし現代においては感覚(暑い/寒いなど)をダイレクトに技術的に解消するのが主流であること。勿論、現代においてはそうでなければ商品にすらならないだろう。 結局、言いたいのは、こういった日本の情緒のような玩具や食文化は、紛れもなく『少し前時代の日本人たちの遺産』なのかもしれない。 |
|
2014 07,20 13:28 |
|
そう言えば一月以上も前になるかな。
谷中銀座を銀ブラした時のこと。(注意/銀ブラの本来の意味は銀座をブラブラすることではない。銀座でブラジル珈琲を飲むことだ。) 銀座違いではあるが。 谷中銀座にあるトルコ料理店に入った。 なあにその気になりゃあ場所がどこかすぐ判る、なにしろ目立つ店だから。 その日無性にシシカバブを食べたくてね。 ちょっと入ろうよ、って妻を半ば強引に店に引き込んだ。 『シシカバブでビールを飲みたいだけなんだ。食事は特に要らない、入れますか?』 と店員さんと交渉。 『いいですよ。』 と夜の予約客までの間、入ることが出来た。 さてこの店、以前から話には聞いていた。 友人が言うには 『とんこ(僕のこと)がどういう反応をするか見てみたい。』 と。 反応? 店内はトルコの装飾電灯が無数にぶら下がっていて、とても美しい。 しかもこれらは全て売り物だ。 ピンキリだが、¥3,000〜¥4,000程度のものなら充分に買える。 またこれだけの装飾電灯が揃ってる店も、日本ではここくらいしかないのではないだろうか。 ずっと店の天井を見上げ装飾電灯に心を奪われていた。 料理も旨い。 ただ、ここからがミソだ。 ここの名物店長だ。 初心者にはキッツい歓迎をしてくれる。 大声で客に語りかける。 語りかける? 怒鳴りつける?(笑) ずっとしゃべりっぱなしだ。 一生懸命だ。 最初はジョークも楽しいが、次第に顔がひきつってくる(笑)。 そしてダンスショー。 ひっきりなしにダンスショー。 食べるまもなくダンスショー。 トルコの人たちは元気だ。 きっと現地での酒宴の席は笑いが絶えないことだろう。 そう思った。 もし、浦島太郎が竜宮城に行って、時間を忘れるほど過ごした物語が事実だったとしたら、それはきっとトルコに行ったのだろう。 食べて、飲んで、笑って、踊りを見て、顔がひきつって。 外に出ると、明らかに時間の流れが違うことに、瞬時に気付いた。 シュウマイ食べ歩き。 根津神社。 PS : 機会があれば、一度は行ってみるといい。しばらくは話のネタに困らない。 |
|
2014 07,19 13:21 |
|
English is very difficult for me. I would like to study it. In order to understand your words. 英語でオファーが来たことが過去に何度かあった。 理解出来ずにガン無視したことがある。 なんども、もどかしい思いをしてる。 自在に操れたらいいのになあ。 英会話を学ぶ金も時間もない。 今朝は少し時間をとって、下記の動画を見てた。 ○「英語で考える」衝撃の英会話 1 英語で考えるとは? http://www.youtube.com/watch?v=h2LezQjgNUg ○「英語で考える」衝撃の英会話 2 弱点とそれらの克服方 http://www.youtube.com/watch?v=73rdMQju7og ○「英語で考える」衝撃の英会話 3 自己紹介、及び英語を読むとは? http://www.youtube.com/watch?v=KKXdQLFsNCg 今日はここまで(^▽^)。 のんびり、ダラダラと、ランダムに、いい加減に、やってみようかな? |
|
2014 07,18 18:02 |
|
先日のこと
我が家の寝室のエアコンの室外機が火をふいた。 就寝前にエアコンをつけようとリモコンのスイッチを押したところ、ベランダからバチバチバチ!!と音がして、寝室の電気が点滅した。 すぐに危険を察知して、別の部屋から窓を開けると、ベランダ中に煙がたちこめて、異臭がした。 集合住宅なので、自己判断は危険だと思い、すぐに119番に電話。 夜の12時を回っていたが、10分ほどで消防車や警察車両、隊員、警察含め20人ほどの大騒ぎになった。 消防隊の人が室外機を開けて見ると、黒こげで、火こそなかったが瞬時に発火した形跡があった。 近所の人たちも寝間着で起きて来て、僕らはごめんなさいごめんなさいと謝罪して回る羽目に。 翌朝、ベランダ側の部屋には女房に菓子折りを持って行かせた。 問題の室外機だが、消防が調査の為に一旦持って帰った。 翌日には大家に連絡して、いつもの内装屋さんが、新品のエアコンを持って来てくれた。 さて、消防も、電気屋も、内装屋もやけに色々と聞く。 事と次第によっちゃ大変なことになると言っていた。 事故当時は、とにかく被害もないし、気にもしていなかったが、後にネットでそのメーカーの室外機を調べてみると、室外機の発火の危険でリコールになった商品まである。 但し、我が家のとは製造番号が違った。 違うが、それは新たなリコール対象の危険を知らせるものかもしれない。 だから消防署はとても念入りだったのか。 翌々日の朝、パソコンの外付けHDDが今まで聞いたことのない異音を発した。 このハードディスクは危険だ。 とても重要な書類が入っている、 普段からもう1台のハードディスクにバックアップをとっているから、なんとなっても最最悪の事態は避けられる。 しかしバックアップはやはりバックアップだ。 仕事の関係者にお願いして新たにハードディスクを買う羽目になった。 なぜ急にハードディスクがこんなことになったか? はじめは、そんなこともあるだろう、と思ってたけど、時間が経つごとに、自分の中で最近の出来事が一本につながっていく気がした。 室外機が発火した時、寝室の電気が点滅した。 あの瞬間に、部屋が過電流の状態になったことは考えられないだろうか。 だとすれば、パソコンを通し、ハードディスクに必要量超過の電気が流れ、異常に至った、、 のではないだろうか。 検証の術は無い。 このことで室外機のメーカーに損害賠償を請求すべきか。。 メーカー名は、ちょっと言えない。 穏便に口を閉じるか。 それとも、菓子折り代金、新規ハードディスク代金、これらを請求すべきか。 なんにしても、『エアコン室外機が突然発火する』、そんなこと今まで考えたこともなかったので、良い気の引き締めになったことは事実だ。 |
|
忍者ブログ [PR] |