NEW COAT OF PAINT
NEW COAT OF PAINT
[PR]
オンラインゲーム
Let's put a new coat of paint on this lonesome ol' town. Set 'em up we'll be knockin 'em down. You wear adress baby,I'll wear a tie. We'll laugh at that ol' bloodshot moon In that burgundy sky(TOM WAITS).
カテゴリー
☆日記(1043)
☆君は麗しの80's バックナンバー(21)
エレファント・サンティエ(10)
テクノローラー・新規イラストコレクション(1)
☆TechnoRoller(テクノローラー)(26)
☆算法少女(13)
☆未消化シノプシス(5)
消化済公開スクリプト(3)
路地裏の君(14)
Artmic8neo
Shiro Tomura:
☆Artmic8neo公式サイト
About me:
アニメーション作家/画家
詳細は
HP
に記載。
公式YouTubeチャンネル
。
==============
■コンタクト
※ホームページのメールフォームからお願いいたします。必ず返信するとは限りません。
==============
アーカイブ
2015 年 08 月 ( 1 )
2015 年 07 月 ( 2 )
2015 年 06 月 ( 3 )
2015 年 05 月 ( 1 )
2015 年 04 月 ( 3 )
最新記事
グローバルとおっしゃいますが
(08/06)
ライブ用のビジュアル/イラスト
(07/27)
今年も【北の国から】
(07/01)
【レモンラーメン】/日清
(06/29)
はんなりラヂオプロデュースその5/「はんなり☆夏語り〜縁〜」
(06/22)
調布 たづくり12階の展望レストランで夜景を見ながら、、、
(06/16)
浅草 三社祭り
(05/19)
4月8日、灌仏会(かんぶつえ)/浅草寺 花まつり
(04/08)
瑞々しい
(04/06)
エイプリルフール
(04/01)
ブログ内検索
☆RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2025
02,24
17:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,19
18:19
アイアン ウォール
CATEGORY[☆日記]
Art & animation communityというコミュニティを管理しています。
これは2006年に今回の
【POW-WOW】
参加者でもある
天炎
や他数名の賛同のもと発足したコミュニティです。
もともとはmixiではじまったものですが、今は他SNSに支部を作っています。
コンセプトは
《ただ一緒にいてみようじゃないか》
それだけ。
タイトルの中にanimationという言葉が含まれていますが、これは手っ取り早く名前をつけてしまった結果であり、実際は小説、絵画、イラスト、漫画、パペット、HPデザイン、etc,,,兎に角、何かを創っている人、何かを創ろうとしている人、あるいは支部においてはその創られたものを楽しもうとする人たちの為のコミュニティ。
そう、コンセプトの意志は現【POW-WOW】に極めて近いものと思っています。
特に全体の集会をやるでもなく、ただ一緒に居てみる。
よくグローバリゼーションなんて言葉が使われてた。
僕は国境を破る力はインターネットに代表されるような電気信号の力だけじゃないと思ってる。
それが出来るのはコミュニケーションであり、個々の持つ文化の役割って大きいんじゃないかな?
旅をした時に、その土地のものを味わう。
そういうことなんじゃないかなあ。
だから隣人が何かを創ったら、《それ見せてよ》、それで構わない。
Artなんてクリエーターなんて言ってるけど、僕自身はちっともそんなんじゃない。
むしろ僕も多くの方々のご他聞に漏れず、それらの言葉があまり好きではないのだし。
けど、じゃあなんて表現すれば良い?
結局、言葉は言葉でしかあり得ない訳だし。
そう言語なんてただの音の伝達に過ぎない。
そんな事が好きとか嫌いとかってさ、そんなちっぽけな会話が何になる?
ビッグトーク、ビッグトーク(笑)!!
だから、奥面もなく【Art & animation commyunity】、胸を張って【クリエーターの手によるTシャツ展 POW-WOW】である。
一人一人が、隣人の作り出すものに興味を持ったなら、その輪はきっと大きくなる。
面白くなけりゃ見れない、面白けりゃ見れる、それだけ。
日本て国がどんな国か?
一口に言えば《臆病》だと思う。
特に今回、このTシャツ展を企画/運営する機会を与えてもらって、考えさせられることも多々あった。
まずは、発信すれば良いと思う。
僕らの隣人は、僕らが自分の信じる作品を、生き方を、家族を創っていることを知らない、ごく自然にね。
それはきっと自然なことだ。
それが悪いなんてちっとも思わないし、じゃあ、『アンタ誰とでも仲良くなれるわけ』って言われれば、そんな事はないし(僕は引っ込み思案の、案外対人恐怖症だと思う)、ましてやそんなふうになりたいなんてこれっぽっちも思ってやしない。
じゃあなんでそんな試みなんだ?
なんで『ただ一緒に居てみる?』
では、はたして『生きることに何らかの意味を見出している』人なんているんでしょうかね?
それほどまでに崇高なる目的があるのでしょうかね?
ウマレタってスタートがあってシヌってゴールがある。
はたまたシヌってことをゴールでなくリスタートという人もいるだろうね(こういった話は酒飲むと朝まで続けられるね、笑)。
ぼかあね、
Techno Roller
を作った時にこう思ったわけ。
走ることに何の意味もない。
ただそこに道があった。
だからテクノキッドは走る。
生き続ける為には走るしかない。
なんかね、そんなことをぼんやりと考えながら作ってたら、あんなヘンテコな映画が一本出来ていた。
いや、それほど難しいもんじゃない、なに言ってんだ?ぼかあ。。
『Blade Runner』が好きで『MAD MAX』が好きで、んでそれをやりたかっただけじゃんよ(笑)。
Techno Rollerの話は置いといて(なんちゅう脱線やねん)、とにもかくにもArt & animation communityさ。
そんな、企画をしているわけ。
んで、何か創ってみてもらいたければ、自由に発信していただきたい。
んで、その内容に僕は一切関与しないし(アフィリエイトやエロは削除)、責任も負わない。
出会うはずのなかった隣人と笑って挨拶する日が来る。
笑顔は初めはひきつるもの。
でも数時間も経てば、心から笑い合っているに違いない。
そんな『互いを見つめ合う行為』が続いていけば、きっと戦争なんて興味なくなる。
う!?なんかでっかくなりすぎた!?
あかん!もうシャットダウンしよう。。。。
(^▽^)
We are team POW-WOW project.
and We are eath.
[0回]
PR
コメント[1]
TB[]
<<
制御出来ないインクの広がりに
|
HOME
|
失敗と成功のTシャツ
>>
コメント
こんにちは〜!
ご無沙汰してます、Techno Rollerの「イヤ〜ン」な女の子ロボがっ!(笑)
いや、しかしいつも熱い想いを読ませて頂いてると、こっちまで元気になります。梅雨のジトジトも吹っ飛ぶ爽快さです。"きっと戦争なんて興味なくなる"いいですね〜!。(^_^)ほんと、そういうものだと感じます。
ところで、気が付かず申し訳なかったのですが、リンクに加えて頂いてたようで、ありがとうございました。
pow-wowもTシャツがんばってくださいーー!(^_^)/
みなさんのも楽しみです。
【2008/06/2219:58】||まつこ#2aa3e0fd82[
編集する?
]
>まつこさん
あっTechnoRoller見てくれたんですね(笑)。
そうそう女の子ロボは『グレース』。
彼女についての記述も増やしていきたいところなんですよ。
見て下さってほんと有り難うございます!
(^▽^)
【2008/06/23 14:34】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
[PR]
RMT
ビジネスホン
<<
制御出来ないインクの広がりに
|
HOME
|
失敗と成功のTシャツ
>>
忍者ブログ
[PR]