NEW COAT OF PAINT
NEW COAT OF PAINT
[PR]
オンラインゲーム
Let's put a new coat of paint on this lonesome ol' town. Set 'em up we'll be knockin 'em down. You wear adress baby,I'll wear a tie. We'll laugh at that ol' bloodshot moon In that burgundy sky(TOM WAITS).
カテゴリー
☆日記(1043)
☆君は麗しの80's バックナンバー(21)
エレファント・サンティエ(10)
テクノローラー・新規イラストコレクション(1)
☆TechnoRoller(テクノローラー)(26)
☆算法少女(13)
☆未消化シノプシス(5)
消化済公開スクリプト(3)
路地裏の君(14)
Artmic8neo
Shiro Tomura:
☆Artmic8neo公式サイト
About me:
アニメーション作家/画家
詳細は
HP
に記載。
公式YouTubeチャンネル
。
==============
■コンタクト
※ホームページのメールフォームからお願いいたします。必ず返信するとは限りません。
==============
アーカイブ
2015 年 08 月 ( 1 )
2015 年 07 月 ( 2 )
2015 年 06 月 ( 3 )
2015 年 05 月 ( 1 )
2015 年 04 月 ( 3 )
最新記事
グローバルとおっしゃいますが
(08/06)
ライブ用のビジュアル/イラスト
(07/27)
今年も【北の国から】
(07/01)
【レモンラーメン】/日清
(06/29)
はんなりラヂオプロデュースその5/「はんなり☆夏語り〜縁〜」
(06/22)
調布 たづくり12階の展望レストランで夜景を見ながら、、、
(06/16)
浅草 三社祭り
(05/19)
4月8日、灌仏会(かんぶつえ)/浅草寺 花まつり
(04/08)
瑞々しい
(04/06)
エイプリルフール
(04/01)
ブログ内検索
☆RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2025
02,25
13:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
03,19
22:27
コンクリートリバー
CATEGORY[☆日記]
個展、終了しました!
ミラクルなスペース
でのミラクルな1週間。
いろいろな職種、人種の人と出会いました。
一期一会。
そんな言葉も噛み締めつつ。
もちろん、また会う事でしょう。でも、人って解らない。
明日にはあなたが死んでしまっているかもしれないし、僕だって今日を生きるのが精一杯なんだからさ。
だから出会いって美しいのさ、そうでしょう?
おもしろいね、初めて僕を見た人は、作品と作家の印象の違いに目を丸くする人がほとんど。
たいてい言われるのが、
《おじいちゃんだと思っていた》《(髪型とか)もっとかっちりしてる人だと思った》
《背の小さい人だと思った》
などなど(笑)。
実際はガテン系(笑)。
ごめんなさいね、僕にとってはフォーマルの格好で、フォーマルな髪型のつもりでたたずんでいたつもりなんです(笑)。
僕の描く絵には、かつて自殺志願だった人や、大きな悩みを抱えて見に来る人が多い(ほんとさ)。
今回で個展は3回目。
その全てに自殺志願だった人が登場したよ。
今回もそう。
ぼくはね、誇りに思っている。
そういった人たちが、例え一瞬であれポジティブに生きてみようと思てくれたなら、これ以上の賛辞は無い訳なんだから。
理屈ではない無言のコミュニケーション、そんなテレパシーみたいな世界って実際に存在するからね。
いつか、ある人が言ってくれたのさ。
《君の絵はハッピーだが、とても悲しみを感じる絵だ。だから君にこの仕事を頼んだんだよ。》
と。
僕も自分でそう思う。
なぜかそうなってしまう。
純粋にハッピーな絵は描けないんです。
純粋にハッピーなんて嘘だ、と思う自分もいるしね。
人は悪い部分も、良い部分も持ってる。
今日は年配の女優さんと、かつて自殺志願だった子(絵描きさん)と3人で輪になってそんな事話したりしたよ。
ハッピーでなくて当然さ!
みんなそうなんだから!
だからハッピーになりたくて、僕らいつもはち切れんばかりの思いを何かにぶつけたいんでしょう?
すでにハッピーなら、そんな気持の悪い世界なんてぼかあいらない。
ほんとに実りのある会話だった。
最後に女優さんももう一人の子も、僕も、ちょっと泣きそうだったな。
とても素敵な時間でした、有り難う。
いつもこころに物語を。
ファンタージェンに出勤し、必ずファンタージェンから帰宅しましょう。
夕方、雨が降り出した。
思えばこの個展が始まった日も雨が降っていた。
《そろそろ終わりなさいってことでしょ?》
誰に?と言う訳でもなくそんなことを直感的に感じた。
じゃあ終わるか。
撤収。
最後まで残って楽しんでくれた
イラストレーターの女性
が
《手伝いましょうか?》
と言ってくれたのさ。
だから、僕とその人と、ギャラリー事務所のOGATAさんと3人で撤収作業。
チョウ感謝!
僕は結局一人では何も出来ない。
自分の作品、Elephant SANTIEに学ぶ。
《not alone》
僕たちはコンクリートの大地のコンクリートリバーの中、そうコンクリートの部屋の片隅で、決して一人でいるわけじゃあない。
ネットなんて。
ネットなんてただのオプションだよ。
ネットを利用するのさ。ネットに利用されちゃいけない。
ネットを使って出来る事は、出会うはずもなかったあなたと出会うこと。
科学者は人の体が電気で動く、、と言う。
違うよね。
僕らを動かすのは《魂》。
これしかないんだからさ。
本当に、本当に有り難うございました!
また、いつかどこかで!
(^▽^)
================================
=========================
◎『君は麗しの80's バックナンバー』
=========================
【Elephant SANTIE 映像製作記】
http://elephantsantie.blog.shinobi.jp/
============================
※【Rinto】のHP『Elephant SANTIE用語辞典』『ショートシーン』が更新されました。
トップページ
からご覧下さい。
============================
↑Artmic8neoは《Rinto》プロジェクト活動中!
◎トップページに新しいコンテンツ『ショートシーン』が加わりました。映像本編から溢れたシーンや、イメージの中のシーンを順不同の絵本形式で展示する部屋です。どうぞご覧下さい。
↑ランキング参加しています!ご協力下さいませ
[0回]
PR
コメント[4]
TB[]
<<
FantasticWorld開幕かあ!
|
HOME
|
Good Day
>>
コメント
おつです☆
お疲れ様でした。
ひとは弱い。
でも
そんなひとから垣間見えるココロって
何故かものすごく強いものだったりする。。。
結局
強いのか弱いのかわからない。
それでいいや笑
新しい作品
見てみたいです☆
【2008/03/1923:48】||クロ#526e0c4c79[
編集する?
]
>クロ
そう。結局みんな弱い。
だから、対話なしには人はいられない。
精一杯強がってる様が僕にはなんかカッコ良く思えてしまう。
《弱い犬ほどきゃんきゃん吠える》
僕はその弱い犬だ。
せいぜい強がっている。
失うものなんて初めからないから怖くもないし。
だから見た目はちっぽけな子犬でも、目はオオカミでいられる。
人ってそうだ。
僕の前を一体何人の自殺志願が通り過ぎたことか。
音信不通になったり。
生きているのか?
どっちだっていい。
人の幸せは生きた時間じゃない。
癌を煩った老女優も、このままじゃいけないと自分ナリの激しさで関西から上京して来た若い絵描きさんもとても美しく、そこに生きていたよ。
カネ?そんなもの。
世の中に金持ちの貧乏人がはたしてどれだけいる?
豊かでいたいね。
本当の意味で。
(^_^)
【2008/03/20 00:13】
お疲れ様でした!
とっても素敵だな〜、と読ませて頂いてました(^_^)。
いろいろあっても、ほんと一人じゃなくて、誰かに支えられ助け合って生きているのだな、と実感する今日この頃です。
今こやって、素敵な作品やお話しに出会えるというのも、そうだし!!溢れ出たもの、こぼれ落ちたもの、そういうものは、見ていてたくさんの勇気をいただけます。
またArtmic8neoさんの活動、楽しみにしています!
【2008/03/2123:56】||まつこ#2aa3e1387d[
編集する?
]
>まつこさん
ありがとうございます!
見に来てくれた人だけじゃなくて、こうやってまつこさんとか、魂の交換が出来たり。
お互い刺激し合って。助け合って。
我々が描いたり表現する事は、きっと意義のある事なんですね〜。
いえ、たいそうなことではなく、人と人が出会う、、ってそれだけでミラクルだなあ!って。
(^▽^)
【2008/03/22 10:19】
個展御疲れ様でした。
こんばんは。
御邪魔します。
あなたに対してならこの評価は批判とはならないと信じて書きますが、自殺志願の方が好む傾向があるとの記載に、得心するところがありました。
どことなく、人の、或いは生命が持つ孤独、寂しさ、或いは切なさ。
明るい色調の楽しい画風の中に、その様なものが伝わってくる気がします。
絵とは、本来その様な物であるのでしょう。
人の持つ死生観を映すの鏡のような。
そしてそれが、作品の深さを増し広げるものであると私は思います。
尤も、残念ながら、直接に作品を拝見したわけではないので、実のところ申し上げられるほどのことはないのですが。(笑)
絵画・音楽と言った芸術作品などは、畢竟、どうしたところで”本物に臨む”以上の感覚の拡大は得られるものではありません。
ただいえるのは、「Artmic8neoさんの作品は好きです」くらいですね。
よき活動の場を得られ、またよい出会いを得られるように。
【2008/03/2323:55】|
URL
|眞惟人#29f2db9e6b[
編集する?
]
>眞惟人さん
まったくもって批判などではありませんでした。
嬉しい、本当に嬉しいコメントです。(^_^)
有り難うございます!
僕は僕の思ったように描くだけ、見る人がすごいんです。
見る人がいろいろ物語を作ってくれる。
それを聞くのがまた楽しい。
お互い作り合って作り合って、、これまたコラボレーションみたいな(笑)。
嬉しいです。
さて、眞惟人さん、前々からおもっておりました。
『眞惟人さん』←なんと読めばよろしいのでしょう?
口に出して読んでみたいんです(笑)
(^▽^)
【2008/03/24 00:34】
>名前の読みについて。
こんばんは。
追記法が不明なので新規Commentにて失礼します。
「眞惟人」は「まいと」と読みます。
真理を思惟する人
と言う訳ですが、名前負けもよいところです。(笑)
大した活動のない若輩ですが、今後ともよろしくお願いします。
それにしても、お互いに作り合うコラボレーションというのは、まさに人生のコラボレーションですね。
それこそ、人の関わりの原理であり根源的でなものであると。
素晴らしいことです。
【2008/03/2621:47】|
URL
|眞惟人#29f2db9e6b[
編集する?
]
>眞惟人(まいと)さん
ああ、すいません。追記は僕の方からしか出来ないようですよ(^_^)。
お手数おかけしました。
『まいと』さんだったのですね。
無学、どうぞお許しを。
そういう意味だったんですねー。
眞惟人さんのとこには面白い動画など沢山あって。どうやって探してくるんだろうなんて。
こちらこそどうぞ宜しくです。
(^_^)
【2008/03/27 00:13】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
[PR]
RMT
ビジネスホン
<<
FantasticWorld開幕かあ!
|
HOME
|
Good Day
>>
忍者ブログ
[PR]